クレーンゲーム機をつくろう|名古屋市で年長から小学生、中学生まで通える子供向けプログラミング教室・ロボット教室です。

お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ一覧
  3. クレーンゲーム機をつくろう

クレーンゲーム機をつくろう

サーボモーター3つ使います。

今までならったギアとラックギアの組み合わせも使います。

タッチセンサーで操作します。

だんだんむずかしくなってきました。

 

まず、組み立てがたいへん!!

組み立てが得意なKくん、がんばりました!

 

そしてプログラム。

1.電源をいれると、アームがはじめの位置に移動する。

2.プレイヤーがタッチセンサーのボタンを押している間はアームが左に移動し、ボタンをはなすと止まる。

3.アームが下がって、景品をつかんで持ち上げる。

4.アームが右に移動して、つかんだ景品をはなす。

5.アームがはじめの位置にもどる。

これだけを、それぞれ関数にします。

さあ、たいへん!

Kくん、がんばってできました!

うまく動いたね!

 

さらにKくんは、マシンの高さを改造して高くしました。

 

一覧へ戻る

ページの先頭へ

無料体験に申込む