今月から、自考力コースへ入会のOさん、
初めての授業は、ロボットで「くるまをはしらそう」でした。
車のタイヤが小さいときと、大きいときとで、
はやさが違うことを学びました。
最初は小さいタイヤにして、何秒かかったかを調べ、
次に大きいタイヤにして、何秒かかったかを調べました。
そして大きいタイヤの方がはやいことを学びました、。
理由は、大きいタイヤの方が1回転で進む距離が長いから、でしたね。
最後に、いろいろなブロックなどを追加して、
自分だけのくるまにします。
Oさん、いろいろな色のブロックをたくさん
使って、大きなカラフルな飾りをつけました。
電池ボックスにはブロックリムーバーも載せました。
これにはびっくり(◎_◎;)
ブロックリムーバーを飾りの1つにするとは!
独創的です!