自考力キッズ2年間を終了し、ロボットプログラミングコースに
入ったEくん、
レベル1-3電子楽器と、
レベル2-1自動車の制御
です。
電子楽器は、
光センサーを利用して、明るくなったら音が出るようにします。
光センサーをブロックで囲って、ふたをします。
ふたを開けたら音楽が流れます。オルゴールです。
もう季節外れですが「お正月」の曲です(笑)。
「もういくつねると」
自動車の制御は、まっすぐ25cm走るのあとは、
90度回転させます。まず右に90度。Eくん、じょうずにできました!
3年目エキスパートコースに入ったSくん、は速度計測器です。
ゲートを通過した速度を測定します。
赤外線フォトインタラプタ2つを一定の距離を空けて設置して、
1つ目を通過した時点から2つ目を通過するまでにかかった時間と距離から、
その間の平均 の速さを求めることができます。
この仕組みを利用して、速度を自動で計測します。
赤外線がはじめに遮られた位置で時間を計測して、速度を求めます。
Sくん、きちんと速度計測できました\(^o^)/
動画です。6人分いっしょです。