ブロックキャッチャー&四足歩行ロボット&手をふれずにそうじゅうしよう(昭和区 プログラミング教室)御器所校2021年11月|名古屋市で年長から小学生、中学生まで通える子供向けプログラミング教室・ロボット教室です。

お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ一覧
  3. ブロックキャッチャー&四足歩行ロボット&手をふれずにそうじゅうしよう(昭和区 プログラミング教室)御器所校2021年11月

ブロックキャッチャー&四足歩行ロボット&手をふれずにそうじゅうしよう(昭和区 プログラミング教室)御器所校2021年11月

Kくんは、ロボットの7回目、ブロックキャッチャーです。
 
まずギアの仕組みを学びました。
そして、ブロックをつかまえるブロックキャッチャーを作りました。
ギアを垂直に組み合わせます。
たてのギアを前に回すと、横のギアが左回りに回ります。
さらにそのギアに別のギアを横につなげると、
3つ目のギアは右回りに回ります。
さらにもう1つつけると、4つ目のギアは左回りに回ります。
 
3つ目のギアと4つ目のギアに腕をつけると、
腕が開きます。その腕でブロックをはさむような位置に持っていきます。
そこで、たてのギアを後ろ向きに回すと、腕が閉じます。
そして、ブロックをつかむことができます。
Kくん、じょうずにブロックをつかんで、つむことができました!!

Hくんは、21回目のロボット、四足歩行ロボットです。
ほこうロボットは、次のうごきのくりかえしです。
1.あしをもちあげる
2.もちあげたあしを前にだす
3.あしをおろす
前にやった2足ほこうロボットよりもおおくの足をうごかします。
くみたてがむずかしいです。とくにかいてんパーツの位置を
まちがえると進みません。
かいてんパーツの左右の位置をずらさないといけないのです。
Hくん、じょうずにできました!
ブロックを載せてもちゃんと安定して歩いています\(^o^)/

Yさんは、21回目のプログラミング「手をふれずにそうじゅうしよう」です。
プログラミングは、先月同様に赤外線フォトレフレクターを使いました。
先月は、白いものにぶつかりそうになると止まるだけでした。
今月は、手を近づけたときの数値で判断するようにしました。
手を近づけたときの数値より大きいと左に曲がり、
小さいと右に曲がるようにしました。
それで、近づけたり、遠ざけたりすることによって、
思うように動かします。
 

 

一覧へ戻る

ページの先頭へ

無料体験に申込む